初めての・・・🖌 ~ちゅうりっぷ~
2022/06/24
今週のちゅうりっぷさんは
7月の環境作りで
クラゲを作りました😊
1日目✨
初めての和紙に
「このツルツルのな~に👀??」
「反対は、ザラザラしてる👀!!」
と和紙の感触に驚いていた
ちゅうりっぷさん🌷
まずは、ダブルマーカーで
模様を描いていきました🖊

「ぐるぐるにしよ~✨」

「ハート💓描くよ~😆」

「青色で描いたよ~🌟」

「いっぱい描けた~😆」


次は…
模様を描いた和紙に
水を付けて染めていきます😊

「どんどん色が変わってきた~👀」

「魔法みたいだね~✨」

「なんか色が混ざってきたね~🌟」

「ハートがなくなっていく~💦」


初めての和紙染めに
興味津々のお友だちでした😊♬
2日目✨
パーツ貼りをしました😄
まずは、クラゲを画用紙に貼っていきました✨

「伸びろ~伸びろ~👆」

「のりつけたよ~✨」

「あと少しかな~💭」

「ついちゃった~😆」

優しくトントン~🌟

次は、黒いクラゲさんの目👀
「見てみて~😆」と
お友だちが目にぴったんこ~✨
するとマネっこしていました😊

「前が見えんよ~😂」

「どこに貼ろうかな~😊」

次は、白目をぺった😄
伸びろ~伸びろ~✨

「どこに貼ったの~😊?」


最後にほっぺとお口👄
「可愛く出来るかな~💕」

3日目✨
今日は、初めての
セロテープ♬
クラゲの足を貼っていきます😊
5色の中から好きな色を選んで…

「難しいね~💦」

「どうやって貼るの~👀??」

「出来たね~😊」

「先生こう~??」

「ここに貼るね~🌟」

次に貼ったスズランテープを
裂いていきます😊
「足ができてきた~✨」

「ゆっくり~ゆっくり~✨」

「ふわふわなって来たね~💕」

「あっ足になってきた~♫」

「もう出来た~😊」

完成したクラゲは…
こちら👇

7月になったら壁に飾ろうね🌊
午後からは、避難訓練がありました🏃
非常ベルの音が聞こえると
みんなびっくり👀していましたが…

みんな避難することが出来ました!!

そして…
木曜日の午後☀
給食時間に
「ちゅうりっぷさん~
野瀬先生と伊藤先生やっつけよう🔥」
と嵯峨先生から水風船🎈の
お誘いが😆
やる気満々のちゅうりっぷさんは
いつもより給食を早く食べ終わり
お外に☀
「いっぱいある~😊」

みんな水風船を手に持って…
「行くぞ~~🏃」

「え~~~い💦」

「投げていい~??」

「投げるね~😊」


お兄ちゃんの投げ方を教わって~😊

山本先生にも🔥

たくさんの水風船に
にっこにこのちゅうりっぷさん🌷
でした😊

来週からいよいよ
水遊び(プール)が
始まります😊
土曜日、日曜日ゆっくり休んで
風邪を引かないようにして
来週も元気いっぱい幼稚園に
来てください💜
