ちゅうりっぷ 鬼のお面作り
2020/01/21
3学期が始まって2週間が経ち、毎日元気いっぱいのちゅうりっぷ組さん(*^-^*)
3学期もみんなで楽しく過ごしていきたいと思います!
今週は2月3日の節分に向けて、鬼のお面を作っています。
まず昨日は、鬼のお面の形の新聞紙に絵の具で色塗りをしました🖌
赤鬼と青鬼の完成~!!
そして今日は、髪の毛・眉毛・目・鼻・牙を貼っていきました。
昨日みんなが帰った後に、お面を折ってロッカーの上に置いておいたので、製作の準備を始めると、昨日色塗りをした時にはなかったツノができたお面に「え、なんでツノができてると…💦」「きゃ~!!鬼さんになってきてる…(゜-゜)」とちょっぴり怖がる怖がる子どもたちでした…(笑)
パーツの1つずつをどこにしようかな~と考えて貼っていきました。
「あ、これ眉毛や~ん(*^^*)!!」と眉毛になぜか大興奮!!「眉毛はど~こだ?」のクイズに「ここよ~!!」と(*^▽^*)
みんなのかわいい大正解でした♡
お面が完成し、ロッカーの上で乾かしていると、通りかかった嵯峨先生が「ちゅうりっぷさん、かわいい鬼さんが出来てるね!“鬼はー外!福はー内!”って豆まきするんだよ~」と教えてくれ、早速豆まきスタート~!!!
豆がなくなると一斉に拾う子どもたち(*^^*)
自分たちが作ったお面なのに先生がかぶってみると、「鬼さんいやだ~💦」「こっちこんでってば!!」と…
(「え~、どうして…?」となった私たちです(笑))
先生が持ってる豆の箱からどんどんとっていくお友だちも(笑)
「おりゃ~!!」と楽しく豆まきもできました(#^.^#)
すみれ組さんときく組さんからは「かわいい鬼さ~ん!!」と言ってもらえたちゅうりっぷ組さんです(*^^*)
ちょっぴり怖かったお友だちは嵯峨先生が抱っこしてくれました!!
節分の日にまたみんなで自分の心の中の鬼をやっつけようね!!
明日にはクレパスで目を描き、ツノの色塗りをして完成です!!
かわいいお面の完成は、持ち帰りを楽しみにしていてください( ˘ω˘ )