かたつむり🐌きく組
2021/05/28
今週のきく組さんは6月の壁飾りで
かたつむり🐌を作っていました✂✨
お隣のすみれ組さんがかたつむりを
お部屋でお世話しているので
見せてもらいました😆

「ちょっと大きすぎ~😱💦💦」

それでは製作スタート!!
~1日目~
まずは画用紙に
カタツムリと殻と目と葉っぱの
型を鉛筆で書いてはさみで切りました✂

チョキチョキチョキ✂

「目は2つだから半分こ~!!」

「できたよ~😄!!」


「ネックレスみたい~😍」

切ったパーツを集めて
「かたつむりできた~😆」

殻と葉っぱにはクレパスで模様を🖍

「で~きた😁!!」


~2日目~
昨日描いた殻と葉っぱに
絵の具で色塗りをしました✨
好きな色をグルグル~とかき混ぜて~

「この色のかたつむりのお家(殻)かわいい~😍」

葉っぱもきれいに塗って~


~3日目~
1日目・2日目に作ったかたつむりの
パーツを貼り合わせていきました!!

「できたよ~こんな感じ✨」

~4日目~
のりが乾いたらかたつむりの顔を描いて

自分の名前書きにもチャレンジ✨

かたつむりの完成~✨

たっぷり時間をかけて作ったぶん
子どもたちは名前も付けるほど
お気に入りのかたつむりになりました😊!!
<今日のひとコマ>
久しぶりにいいお天気が続き
トマトに水やりをしました🍅
ゴボゴボゴボゴボ~

「いっぱい入れたよ~!!」

こぼれないようにそ~っとそ~っと


「おおきくなあれ~」

「おいしくなあれ~」

水やりのあとは
「なんもないけん目つぶってこっちきて~」

(怪しすぎる・・・😶)
「せーの!!」

「大成功~✨」

嵯峨先生と野瀬先生を落とし穴に
落として大喜びのきく組さんでした😄
天候の変化で体調を崩しやすく
お休みのお友だちが増えてきていますので
体調に気を付けてお休みを
過ごされてください!!
