もうすぐ立冬(年中)
2020/11/06
少しずつ肌寒い日も出てきましたが🍂
子どもたちは元気いっぱい‼
10月下旬、芋畑を作って下さっている方から
大きなカボチャを頂いたので
ハロウィン仕様にしてみました👻
「この顔、見たことある」

「大っきいねー!!」


興味津々で眺めていました。
ハロウィンのカボチャと一緒に記念撮影📷
みんなでおばけになって ハイ✨チーズ

また、めざまし遊びの教材を使って
数を数えたり、シールを貼ったりする遊びもしました。
「出来た😊」

「ここかなぁ🙄」「こっちだよ😊」

「シールがいっぱいあるよ😆」

小さなシールがいっぱいありましたが
みんなシール遊びは大好き💕
ペタペタ貼って楽しみました。
15日の七五三に向けて、千歳あめの袋作りも開始。
「え?千歳飴持って帰るの?」

作る顔も真剣そのもの😐

ハサミも上手になってきました✂

空いた時間はお絵描き遊び✏
「なに、描こうかなぁ🖍」

「紙いっぱい描いたよ」

「次はこの色にしよっと」



想像力も豊かになって
みんなの頭の中には楽しい世界がいっぱい❤
外でも元気に遊びます🏃♀️
「走り跳び、出来たー!」

「転ばずに来れたよ」「ゴール!」

縄跳び結びにも挑戦中👍

「ほら、出来た✌」「やったー!!」

11月も、楽しいこといっぱいしましょうね💕

(↑乾布摩擦のタオルで形遊び)
